
息子のオンライン英会話を探し中。
グローバルクラウンのバイリンガル講師が気になってるんだけど、英語がまったく話せない子でも本当に大丈夫?
本記事ではこんな疑問にお答えします。

この記事では、グローバルクラウンを検討している人に知っておいて欲しい5つの点をお話します。
✔︎ グローバルクラウンの基本情報
✔︎ グローバルクラウンの口コミ・評判
✔︎ グローバルクラウンのメリット・デメリット
✔︎ 実際のレッスンの様子と学習効果
✔︎ バイリンガル講師と相性が良いのはこんな子
グローバルクラウンは子供専門のオンライン英会話です。一番の特徴は講師が全員バイリンガル講師ということ。

幼児期は英語を学ぶゴールデン期。
吸収力の高いこの時期には本物の英語にふれさせてあげたいですよね。
でもいきなり英語だけのレッスンをすると英語が苦手になってしまうお子さんもいます。
グローバルクラウンはネイティブの発音×日本語のサポートという最強の布陣で初心者の子も安心してレッスンが受けられます。

実際6歳の息子はABCも教えてなかったけど、まったく問題なくレッスンが受けられました!
実はグローバルクラウンは私も含め受講者の口コミがめちゃくちゃ良いオンライン英会話なんです。
でもあんまり有名じゃないんですよね。
今回はグローバルクラウンってどんなところ?という方の為に
基本的な情報から口コミ、実際のレッスンの様子をご紹介しますね♪

また、どんなに評価の高い会社でも必ずメリットデメリットがあります。
大事なお子さんの教育のことなので、どちらの情報も踏まえた上で最適な会社を選んであげて下さい!

英語との最初の出会いで失敗して欲しくないから、良い面も悪い面もしっかり解説していきますね。
30秒で読める最終結論



グローバルクラウンの基本情報を紹介

グローバルクラウンは数少ない幼少期の英語教育に特化したオンライン英会話です。
(対象年齢は3歳から12歳)
バイリンガル講師とマンツーマンで20分間のレッスンが受講できます。

子供がもっとも集中を保てる時間として20分間のレッスンになっています。
特に幼児は20分じっと座っているのが限界かなと思います。
グローバルクラウンのカリキュラム
実は幼少期に特化したカリキュラムが組まれ、かつオリジナル教材が充実してる会社ってとっても少ないんです。
グローバルクラウンは国際的な評価基準CEFRに基づいてカリキュラムを設定しています。

カリキュラムは全部で32段階で「話す」「聞く」「書く」「読む」の4技能をフォローしています。

「読む」「聞く」は自習アプリで学べるようになってるよ

各レベルには達成目標や習得フレーズが定められています。

大手の会社の中にはカリキュラムが無くて親がその都度教材を選ばないといけない会社もあるから注意してね
カリキュラムが明確だと
目標設定が明確になる・効果を実感しやすい・親が学習方針を立てなくていい
グローバルクラウンの教材アプリ

グローバルクラウンの教材は全て自社開発。
自習アプリも豊富で、子供の発音をAIがチェックしてくれる機能まであります。

子供の好みがしっかり研究されているので、教材への食いつきが全然違います
自習アプリがあると
・やりっぱなしが防げる・ゲーム感覚で楽しく学べる・読み書きの2技能を補える
グローバルクラウンの講師の厳しい採用基準
冒頭でも紹介したように、グローバルクラウンの講師は全員バイリンガルです。
講師をバイリンガルにした理由は、事前調査で多くの母親がフィリピン人の講師だといざという時に自分がフォローできないという悩みを持っている事が分かったからだそうです。
■講師の選考方法

講師の選考方法は実技テストも含めた3次選考まであり、合格率は10%というかなり狭き門となっています。
■講師の募集条件

募集条件は英語の発音がネイティブレベルというだけでなく、子供とのコミュニケーションスキルがいかに高いかという面も重視されています。

初対面の子供を20分間飽きさせないで勉強させるのは至難の技ですよね、納得の採用基準です!!
■講師の属性

グローバルクラウンの講師の属性をみると、海外経験と学力両面で英語力のある先生が採用されているのが分かります。英語に力を入れている大学の学生が多く在籍しています。

国際教養大学って偏差値が68~72の超難関大学だよ!
学問として英語を学んでいる先生たちだから正しい英語を学べます!
バイリンガル講師の質が高いと
・初心者でも安心・正しい発音が学べる・質問ができるから深い理解ができる
グローバルクラウンの料金
グローバルクラウンの料金体系は、月7,840円〜とフィリピン人が講師のオンライン英会話と比較するとやや高めの設定になっています。後ほど詳しく解説しますが、設定としてはネイティブ講師と同じ価格帯になっています。


料金も継続する上で大事なポイントになってきますね。コストに対してしっかり学習成果が期待できるのか検討する必要ありです!!
グローバルクラウンの基本情報まとめ
グローバルクラウンの基本情報を一覧にしました。
数ある子供向けオンライン英会話の中で、講師と教材の質においてはトップレベルだと思います。
運営会社 | 株式会社ハグカム |
対象年齢 | 3歳-12歳 |
通信方法 | 専用のアプリを使用 |
対応端末 | タブレット・スマートフォン ※PC不可 |
1レッスンの時間 | 20分 |
料金(税込) | 最安値24ヶ月プラン 週1回 7,840円/月 月々プラン 週1回:9,800円 /月 週2回:12,800円 /月 週3回:14,800円 /月 週4回:17,800円 /月 週5回:19,800円 /月 |
レッスン受講可能時間 | 月〜金曜日 15:00~21:00(最終レッスン20:30) 日曜日 10:00〜15:00(最終レッスン14:30) 土曜日:休 |
予約方法 | 曜日と時間の固定制(振替は前日まで可能) 講師は指名できない |
講師 | バイリンガル(約700名) 国籍は日本・アメリカ他 |
カリキュラム | 32段階の成長に併せたカリキュラム |
教材 | オリジナル教材(無料) |
兄弟・家族間での アカウント共有 | 不可 |
無料体験 | 2回 |
グローバルクラウンの口コミ・評判

グローバルクラウンの基本情報は分かったけれど、デメリットは無いの?
そう思う人は多いですよね
私も色々なサイトを見ていて、いい情報より辛口評価をより多く知りたいと思います。
なのでこれから検討しようかな?と思っている方のために
✔︎受講者の悪い口コミ・良い口コミ
✔︎実際に我が家が受講して感じたメリットデメリット
この2つの視点からグローバルクラウンの口コミと評判をお話しします。

大切なお子さんのオンライン英会話選びに失敗しないために、
しっかりデメリット情報も集めました!
グローバルクラウンの口コミ・評判から分析するデメリット3つ

ここでは、SNSやインターネットに寄せらている辛口評価をご紹介します。
マイナス面もしっかり知った上で、お子さんに合った会社を選んであげてくださいね♪
デメリット1 レッスン料金が高い

グローバルクラウンのデメリットとして最も多く挙げられていたのが値段が高いこと。
気になるのは料金です。オンライン英会話といえば低価格を期待しますが、こちらは通学型に近い料金です。ただ、先生がバイリンガルであることを考えると仕方ないのかなと思います。
みんなの英語広場より
続けたいと思いましたが、料金が高いかなと思いました。約45分に¥2500か、、と悩み受講を諦めました。もう少しリーズナブルになる事を期待します。
みんなの英語広場より

実は私も一番最初に料金が気になりました
まずは他社と料金設定を比較してみましょう

確かにフィリピン人講師のオンライン英会話と比べると料金は高めですよね。
一方でネイティブ講師のレッスンとは同じくらいの価格設定です。

グローバルクラウンはネイティブ並の発音×日本語のサポートの両輪があるので価格が高めです。
英語の聞き取りに慣れた子供でないと、フィリピン人やネイティブ講師の場合、親の付き添いはどうしても必要になってきます

レッスンのたびに20分間付き添う時間コストを考えると、バイリンガル講師が1人2役分の仕事をしてくれるのはかなりお得かも・・
日本語の解説があると、複雑な文法も深い理解ができるのもメリットです。
オールイングリッシュの場合、分からない事をその場で解決するにはある程度の会話力が必要です。
料金が高いもうひとつの理由に、オンライン英会話の3要素(講師・教材・ビデオ通話システム)が全てオリジナル仕様である事も挙げられます。
子供向けオンライン英会話の多くは
一般の子供向けオンライン英会話の場合
✔︎ フィリピン人講師
✔︎ 市販教材(有料)
✔︎ skypeやzoom使用
このどれかを採用してコストカットを狙っています。
グローバルクラウンは、これら全てをオリジナル仕様にしています。
グローバルクラウンの場合
✔︎ バイリンガル講師
✔︎ オリジナル教材(復習やテストあり)
✔︎ オリジナルアプリ
その結果
・親の負担ゼロ
・日本語の解説で理解が深まるので上達スピードが早い
・他社と比べてずば抜けて子供の反応が良い
・学んだ事が着実に身に付く
というメリットがあるので、結果的にコスパはとても良いと思います。

出した料金分しっかり覚えてくれるのでコスパは悪くないよ♪
とはいえ、グローバルクラウンが割高なのは事実。
✔︎12ヶ月コースや24ヶ月コースで長期割引(15%-20%)を利用する
✔︎料金の安さやレッスン回数に拘りたいご家庭は、フィリピン人のオンライン英会話を検討してみる
という方法もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
・料金設定はネイティブ講師と同じくらい
・ネイティブ並の発音と日本語のサポートがあるのでコスパは良い
・料金の安さやレッスン回数重視のご家庭は不向き
・英語初心者で、楽しく学んで上達させたいご家庭はこの価格で満足度が高い
デメリット2 レッスンでの日本語使用率が高くなりがち

次に多かった声は、英語がある程度話せるお子さんのご家庭で多く寄せられる「日本語が多い」というご意見でした。
日本人の先生なので、こどもが喋る割合が、日本語八割、英語二割といった感じになってしまうことが気になります。
こどもの年齢が低いこともあり、先生は、野菜を見せて、「これ知ってる?そうだねー!carrot!」と、日本語で英語を教えると言う感じなので、20分のレッスンの中で、英語を話す機会が少ないように感じました。
本当の初心者には向いていると思います。
みんなの英語広場より
できるだけ英語で話してほしい親側のニーズと、過剰に日本語でサポートしすぎてしまう講師側のアンマッチが起きているようです。
この対処法は、グローバルクラウンのサイト内にQAで挙がっていましたのでご紹介します。
レッスンを全て英語で行うことは可能ですか?
もちろん可能です!お子さまのレベルに合わせて英語のみでレッスンをすすめてまいります。運営事務局へご希望をお伝えください。
GLOBAL CROWN よくある質問より
実際に「日本語は少なめでお願いします」と依頼して改善されたという声もありましたよ♪

慣れて少しずつ日本語を減らしていけたら、子供の達成感も高まりそうですね!
特に要望を出す際は
・子供が質問をした時だけ日本語で教えてください
・文法の説明だけ日本語でお願いします
など具体的な方が希望が伝わりそうですね。
・英語使用率を上げたい場合は、事前に要望を出すと答えてくれる
デメリット3 レッスンでパソコンが使えない

3つ目のデメリットとして、グローバルクラウンのレッスンはiOS/Android対応のアプリで受講するのでスマートフォンかタブレットが必ず必要になってきます。
念の為、本当にパソコンでは受講できないのか問い合わせたところ以下のように返答がきました。
PCでの受講は不可能ですか?
恐れ入りますが、パソコンでGLOBAL CROWNのレッスンをご受講いただくことはできません。レッスンはアプリからご利用いただけます。アプリはiOSおよびAndroidに対応しておりますので、どちらかのスマートフォンまたはタブレット端末でご利用をお願いしております。
GLOBAL CROWNへの問い合わせメールより引用

やっぱりPCは無理みたいです(涙)
小さいお子さんは画面が見やすいタブレットがおすすめなので、
タブレットの無いご家庭は厳しいかもしれませんね。
オンライン英会話は、パソコン受講型とタブレット受講型それぞれにメリットデメリットがあります。
パソコン受講のメリット | タブレット受講のメリット |
教材が見やすい | 準備が簡単 起動が早い |
ジェスチャーが見えやすい | 子供が使い慣れている |
場所をとらない | |
どこでもできる |
パソコン受講のデメリット | タブレット受講のデメリット |
準備が少し大変 | PCと比較すると教材部分が小さい |
子供が使い慣れていない | ジェスチャーが見えにくい |
場所をとる デスクが必要 | |
小さい子はキーボードで遊びたがる |
実は、子供目線で比較するとタブレット受講はかなりメリットが多いんです。

タブレット教材があると、子供が自分から復習してくれますよ♪
パソコン受講型かタブレット受講型かで迷われているご家庭は、迷わずタブレットタイプで間違い無いと思います。
タブレットが無いご家庭は、他社のパソコン受講タイプも体験してお子さんに最適な環境を選んであげてください。
・子供目線で見ると、タブレット受講タイプはメリットがたくさんある
・タブレットが無いご家庭は、何社か体験してお子さんに合ったタイプを見極めて
グローバルクラウンの口コミ・評判から分析するメリット5つ

次は、SNSやネット上に多かった代表的な良い口コミをご紹介します。
メリット1 子供が先生を大好きになる
マンツーマンのレッスンで先生の雰囲気は一番気になるポイントですよね。
グローバルクラウンの先生は「優しい」「親しみやすい」という口コミがとにかく多いんです。
体験をした時は、若い日本人の先生(みなさんネイティブでICUなどの大学生の様です)で、子供も親しみやすかった様です。日本語も交えて教えて貰えるので、英語の意味を理解し易いと思います。子供の対応もとても上手で、ずっと褒めていてくれるので、体験をした中では一番気に入っていました。(中略)子供は優しいお姉さんと楽しく勉強ができて、体験をした中では一番リラックスして授業が受けられました。
みんなの英語ひろばより
専用アプリのダウンロードが必要ですが、教材は先生が見せてくれるので、準備の必要はありませんでした。先生は日本人の、親しみやすいお姉さんといった雰囲気の先生でしたので、緊張することもなく、とてもハキハキと受け答えをしていました。
みんなの英語ひろばより

講師は20代から30代の若いお姉さん、お兄さんがメインです。
どの先生も子供と仲良くなるのが上手でびっくり!
冒頭部分でも紹介しましたが、グローバルクラウンの講師は発音がネイティブレベルであるという事に加えて、子供に親しまれる人柄を選考基準にしているようです。
採用基準は”子どもにモテる”日本語も英語も使いこなすコミュニケーション力の高い優秀な先生たち。
まずは「先生が好き」という状態から、好きな英語の先生と楽しい英語のレッスンを続けながら「英語が好き」な状態へと変化させていきましょう。
GLOBAL CROWN サイトより
子供たちも日によってレッスンに気持ちが向かない日もあります。
そういう時、大好きな◯◯先生と話せるっていう気持ちは大きなパワーになりますよね。
・採用基準として子供に好かれる人柄を第一に見ている
・先生との相性はレッスン継続率につながる
メリット2 バイリンガル講師はいいことづくし
忘れてはいけないのが、バイリンガル講師としてのメリットです。
講師が日本語を話せると子供だけでなく親にとってもメリットがあるんですね。

バイリンガル講師は
・英語初心者で何から始めたらいいか分からない
・親もそんなに英語が得意じゃない
・共働きで平日は忙しい
・兄弟がいるからレッスンや復習に付きっきりになれない
というご家庭には相性抜群ですね♪
・講師は海外経験があり英語に力を入れている大学の学生がメイン
・正しい発音と日本語の解説で深い理解が獲得できる
・英語初心者や共働き世帯のニーズにマッチしている
メリット3 オリジナル教材の完成度が高い
ネット上で講師と同じくらい絶賛されているのがオリジナル教材。
グローバルクラウンの教材は3〜5,6歳のお子さんがいるご家庭にモニターレッスンを行い、実際の声を聞いて開発されたそうです。

教材にタブレットを採用したのも、パソコンに不慣れな保護者の声があったからなんですって。
レッスン中に使用する教材は、子供がぱっと見て理解できる可愛いイラストで構成されています。

この教材はタッチした場所が先生に伝わるので、ゲーム形式で果物の単語を学べるようになっています。

子供が喜ぶポイントをしっかり押さえて教材作りがされていますね
また、復習教材が「聞く」「話す」に加えて「読み」「書き」に対応しているのもすごいところ。

レッスンで学んだ内容に沿って、スペルやライティングのチェックまで対応しています。
ここまでフォローが徹底しているのはグローバルクラウンが間違いなく一番です。


日頃からタブレットを触っている子供なら直感的に使える仕様になっています

我が家では2歳の妹がいつの間にかこの単語発音チェックを開いて「チェリー」を覚えていました(笑)
ゲーム感覚で学べるので、親の押し付けではなく自発的な学びになるのが嬉しいですね。
・実際にモニターレッスンをして開発した教材なので子供目線で作られている
・ゲーム感覚で楽しく学べる
メリット4 宿題や復習の時間があるから記憶に定着する
子供ってすごい勢いで新しい事を吸収する一方、忘れるのも速かったりしませんか?
それもその筈、人間はインプット後に復習しないとその大半を忘れるようにできているんです。
■インプット後の短時間復習が記憶を定着させる

画像引用元:University of WATERLOO
カナダ・ウォータールー大学の研究結果では次のような研究結果が報告されています。
・1時間の講義を受けた後何もしなかった場合、翌日には50%〜80%の情報が失われた
・講義後24時間以内に10分の復習、7日後に5分、30日後に2−4分の復習をするとその記憶は保たれた

短時間の復習が記憶を定着させてくれるんですね
実はグローバルクラウンにもこの短時間復習が取り入れられてるんです。
■学んだ事を定着させる「宿題方式」と「復習タイム」
グローバルクラウンでは、レッスンの最後の時間に先生から「宿題」が出されます。
出された宿題は、保護者にも報告されます。


先生からメールがきた!
子供も宿題を出されると自習アプリで意識的に復習します。
まさに短時間復習ですね。

また、レッスンの冒頭部分では宿題に加えて、前回苦手だった部分のおさらいもしてくれます。
・復習のための自習
・レッスン中のおさらい
この反復学習が、記憶を定着させ本物の学びにしてくれるんですね。

せっかく学んだ事はしっかり覚えて欲しいですよね♪
・学んだ事を定着させるには、短時間の復習が有効
・グローバルクラウンは「宿題」と「前回のおさらい」があるからしっかり身に付く
メリット5 オンライン英会話の5大面倒くさいがない
メリットの5点目は、オンライン英会話にまつわる面倒くさいことが必要無いということ。

①から④はこれまで解説してきた通りですが、
⑤のレッスンの予約がいらないというのは、グローバルクラウンは曜日と時間が固定制ことによります。

もちろん都合が悪い時はレッスン前日まで振替OKです
オンライン英会話は時間帯や曜日によって予約しにくい事がありますが、グローバルクラウンは固定制なので予約できなかったという事がありません。
また、忙しくてうっかり予約を忘れたとい事も無いのでレッスン料金も無駄にならないのも良いですね。

そのかわり先生の指名ができないのはちょっと残念ポイントかな〜
・親の負担がかかる事が一切ない
・レッスン固定制なので無駄が無い
口コミ・評判から分析したメリットとデメリットのまとめ
グローバルクラウンのネットでの口コミをまとめると次のようになりました。

ご家庭の状況やニーズに合っているかチェックしてみてくださいね。

だんだんグローバルクラウンに詳しくなってきましたね!
次は実際のレッスンの様子をご紹介します♪
グローバルクラウンの無料体験の様子をレポート
続いて我が家が実際にグローバルクラウンのレッスンを受けた様子をご紹介します。
■グローバルクラウンを始めた理由は「おうち時間の有効化」

グローバルクラウンのレッスンを体験した理由は、
子供のおうち時間を有意義にしたいと思ったからです。
うちは共働きで6歳と2歳の子供がいますが、
こんな悩みがありました。
・子供に長時間テレビを見せがち
・習い事をさせてあげたいけれど平日は厳しい
・勉強の習慣が定着しない
どうせ同じ時間を過ごすならば
・楽しく学べて役に立つ
・送迎不要ですき間時間にできる
・親がかかりきりにならなくていい
・勉強の習慣づくりができる
この4つが実現できる
グローバルクラウンを体験することにしました。
未就学児でも、初めての英語をオンラインで学べた
今回、グローバルクラウンを体験したのは、6歳の息子です。

今回レッスンを受けた人 息子
年齢: 6才(年長)
英語レベル: ゼロ 知ってる英語は戦隊物のカラーのみ
オンライン英会話経験: ゼロ
性格: 人見知りしないタイプ 好奇心旺盛 勉強は苦手
生まれて初めての英語をオンラインで学ぶのは正直難しいかな、と心配しましたが
結果的には、全く問題なくレッスンが受けられました。

初めてのオンライン英会話をグローバルクラウンにして大正解でした♪
グローバルクラウンの無料体験
グローバルクラウンの無料体験レッスンでは、正規のレッスンと同じ20分間を2回体験できます。
無料体験の注意事項は以下の通りです。
・スマホかタブレットで受講可能
・兄弟でのシェアはできない
・講師の指名はできない(正規レッスンも)

登録はすごく簡単でした!
無料期間中に自動的に有料コースに移行する事も無いです。
無料体験の登録からレッスンの予約まで
STEP1
サイト内にある無料体験のページで
基本情報を入力します。
クレジットカード等の登録は不要です。

STEP2
登録完了後、アプリをダウンロードします。
(アプリのURLは登録完了メールに添付されています)

STEP3
アプリかサイトのマイページから
レッスンの予約をします。
完了したら、レッスン用アンケートに回答します。
レッスン時間帯 | |
月〜金曜日 | 15:00-21:00(最終レッスン20:30) |
日曜日 | 10:00-15:00(最終レッスン14:30) |

予約完了
予約が完了すると、
講師が自動的に決まり写真がアップされます。


息子に先生の写真を見せてあげたら
喜んでいました♪
レッスン当日

レッスンの20分間は、正規のレッスン同様❶〜❹で構成されています。
❶挨拶
❷宿題の確認、単語練習
❸会話形式でフレーズ練習
❹さようならの挨拶(宿題)

レッスンの最初に前回の宿題と復習があり、レッスンの最後に宿題が出されます。
レッスン開始直前

開始5分前に、レッスン開始ボタンを押して待機します。
開始ボタンを押すと、漢数字が示され数字入力をして認証をします。


どきどきするね・・・

母さんがとなりにいるから大丈夫だよ!!
息子はかなり緊張していましたが、
同時にわくわくしている様子です。
最初の挨拶
先生登場

先生:Hello!Nice to meet you.
息子:???
先生:What your name?
息子:・・・母に助けを求める
先生:My name is?
母:My name is むすこって言うんだよ
息子:ままいねいむ、むすこ!
先生:むすこOK! むすこHow are you?
息子:・・
先生:元気?
OK,今言った名前と元気?
英語でお返事できるようになろう、OK?
息子:うん、オーケー!!
GLOBALCROWN無料体験の会話より

(母内心)
日本語が話せる先生にしておいて良かった・・
単語の練習
続いて単語のレパートリーを増やすレッスンです。
このパートでは、15個の果物の単語を教えて貰いました。

先生:これ分かる?
息子:梨!
先生:OK!梨は英語で?
息子:うーん
先生:梨はpear
息子:ぺあー
先生:good!!ゆうまくんとっも上手!!
息子:照れる
GLOBALCROWN無料体験の会話より

だいぶリラックスしてきました
先生の発音がきれいで、
息子もとても上手に発音できていました
フレーズ練習
単語の復習をした後はフレーズ練習です。

※YesとNoの説明を日本語でした後
先生:(バナナを差して)Is this banana?
息子:まるだからYes!
先生:Very good! (スイカをさして)Is this apple?
息子:No!
GLOBALCROWN無料体験の会話より

終盤は英語での会話が成立してきました。
もう母はただ横で聞いてるだけ。
すごい!!
宿題と最後の挨拶
最後に、今回覚えた果物の単語を1つ
次回までの宿題として出して貰いました。
そして時間がきてバイバイで終了。



終了後は先生からのメッセージが届きます。
アプリで学習内容も振り返れるよ♪
2回目以降は宿題の確認から始める

2回目以降は宿題の確認から始まります。
2回目の先生はネイティブ級の発音でした。

今回は新たに
先生が言った野菜をタッチするゲームをしました。
息子は大興奮でした(笑)

先生が盛り上げ上手で優しい♪
2回目は母のサポートはほぼゼロでできました♪
初回レッスン終了後の息子の反応

初回レッスン終了後に息子にどうだった?ときくと、目を輝かせて

すっごく楽しかった!!またやりたい!!
と言っていました。
ほんの20分間ですが、
息子にとって新たな世界の扉が開いた、そんな瞬間でした。
親の感想としては以下の通りです。
・子供がとにかく楽しそう
・先生が盛り上げ上手
・基本的に親は何もしなくて大丈夫
20分間のレッスンの効果は意外と大きい
20分間のレッスンの成果を受講の直後、2日後の2ポイントで確認してみると
レッスン直後
☑️ 15個中12個の果物の単語
☑️ 先生の質問に対してYes or Noで答える
この2つに関しては
しっかり覚えていたので驚きました。

子供の吸収力って本当にすごい!
オンラインでもしっかり身についてます
さらに2日後に確認すると、
☑️ 7個の単語
☑️ Noは覚えているけど、Yesを忘れた
セオリー通り見事に記憶は半減していました(笑)
そこで、アプリ内の教材を使って復習してみると


あーそうだった!!
思い出した!
思い出してくれました(笑)
やはり楽しく学んで復習する、この積み重ねで本当の知識になるんですね。
英語を始めるなら早い方がいい
今回私が強く思ったのは、もっと早く英語に触れさせてあげればよかったという事。
その理由は
聞いた音を真似する子供の能力は想像以上に高い
という事。
レッスン中、先生の発音を真似る息子の発音がびっくりするくらい上手だったんです。
「r」と「l」を聞き分けられる能力は年齢とともに低下するというのは有名ですが、
聞いた音を再現する能力が高いうちに英語に触れさせてあげる事は、将来その子の財産になると感じました。
グローバルクラウンがおすすめなお子さんはこんなタイプ

ネットでの口コミや我が家での体験を踏まえると
グローバルクラウンがぴったりなのはこんなお子さんです。
優しいバイリンガル講師 → 初心者・恥ずかしがり屋さん
レッスン時間20分+教材のゲーム性 → 長時間椅子に座るのが苦手な子
反復学習ができる → 勉強はゆっくり派
また、バイリンガル講師のメリットを踏まえると
付き添い不要 → 共働き・小さいお子さんがいて育児が大変なご家庭
通訳不要・復習で親が教えなくてOK → 親も英語が苦手
こんなご家庭に喜ばれると思います。

逆に、こんなご家庭は他の会社を検討するのがおすすめです。
・英会話の経験がありオールイングリッシュを希望している
・ネイティブ講師に拘りたい
・色んな国の人と話したい
・毎日低価格でレッスンしたい
・タブレットが無い
グローバルクラウンの入会方法
ここではグローバルクラウンの入会方法について解説します。
原則は無料体験終了後、本登録の申し込みという流れになっています。

無料体験用のアプリを開くと右下に「コース入会はこちら」というボタンがあります

こちらをクリックすると、入会申し込みのページになりますので必要事項を記入して完了です。

Q支払い方法は?
クレジットカード決済ができます。
※VISA、JCB、AMEX、MasterCard、Dinersが利用可能
Q無料体験せずに入会はできないの?
問い合わせをしたところ、無料体験無しでの入会も一応可能ではあるようです。
その際はサイト内に直接入会するページが見当たらないので、お問い合わせから要件を伝えるのが良さそうです。
無料体験レッスンを受講されていなくてもご入会いただくことは可能でございますが、
通信環境やレッスンの進め方を確認していただきたいため、ご受講いただくことを推奨しております。
GLOBAL CLOWN 問い合わせの回答より
Q無料体験期間中に自動的に有料化しない?
無料期間中に有料への自動更新はありません。
Q無料体験後の勧誘はしつこくない?
しつこい勧誘は無いので大丈夫です。
無料体験を2回終了した後は1度だけ「【入会のご案内】体験レッスンはいかがでしたか?」というメールが来ましたが、それ以上は何もありませんでした。
Q入会後やめたい時の注意点は?
入会後レッスンを停止したい場合は、休会と退会の2種類の方法があるので注意が必要です。
休会・・・レッスンを無期限で停止する。アカウント情報は削除されない。休会中の料金は発生しない。
退会・・・受講期間満了をもって会員資格を喪失する。アカウント情報は削除される。
【英語の楽しさに触れるならグローバルクラウン】まずは体験から始めてみよう

幼児期は言語を学ぶ為のゴールデンタイム
子供たちの言語を聞き取り再現する能力は天才的です
この限りあるゴールデンタイムの中で、子供たちが英語が楽しいと思える機会をつくってあげたいですよね。
数あるオンライン英会話の中でもグローバルクラウンは
・初心者でも楽しく学べる
・正しい発音と安心のサポート
・子供がひとりで学べる環境づくり
この3つの特徴があります。
もちろんデメリットもありますが
しっかり時間をかけて開発されているため
利用者の評価が高いのも納得です。
ただ、子供はひとりひとり好き嫌いが全然違います。
貴重な英語との出会いで失敗しない為にも、
決め打ちはせず体験を重ねてお子さんにとってのナンバーワンを見つけてあげて下さいね。

子供たちが将来やりたい事を見つけた時に、英語はきっと実現の為のツールとして力になるはず!!英語を通して生きる力を育てよう♪